調査研究協力者・COE研究員(PD)

富澤 達三(トミザワ タツゾウ/TOMIZAWA Tatsuzo)
COE研究員(PD)(2003年度・2004年度)調査研究協力者(2005年度~2007年度)
所属:葛飾区郷土と天文の博物館、日本常民文化研究所特別研究員
役職:専門調査員(歴史分野)
専門:日本近世史・歴史民俗資料学・メディア史・博物館学

研究成果

【著者】
『文明開化の錦絵新聞-東京日々新聞・郵便報知新聞全作品-』国書刊行会、2008年1月
『日本近世生活絵引 東海道編』共編著、神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2007年12月
『錦絵のちから 時事的錦絵とかわら版』文生書院、2004年2月
『NHK学園通信講座・はじめての古文書 サブテキスト「古文書の世界」』共著「第2章 都市・流通の文書」三省堂、2003年8月
【論文】
「非文字資料のデジタル化と歴史研究 近世画像資料を例として」『非文字資料研究の可能性 -若手研究者成果論文集-』神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2008年3月
「黒船かわら版とそれ以前」『東京大学アメリカ太平洋研究』vol.5、東京大学大学院総合文化研究所付属アメリカ太平洋地域研究センター、2005年3月
「『黒船かわら版』の情報」『年報 人類文化研究のための非文字資料の体系化』第2号、神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2004年12月
「歴史資料のデジタル化 画像資料を例として」『国立歴史民俗博物館研究報告』第117集、2004年3月
錦絵のちから 幕末の時事的錦絵とかわら版 文生書院 2004年2月
【その他】
「文久2年の『はしか絵』」『非文字資料研究』№17、神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2007年3月
《新刊紹介》『絵で見る歴史シリーズ・明治もののはじまり事典』『絵で見る歴史シリーズ・明治ものの流行事典』『地方史研究』323号、2006年10月
「米国博物館事情 美術館・大学図書館・暴力のあと」『非文字資料研究』№7、神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2005年3月
「自著をかたる『錦絵のちから 時事的錦絵とかわら版』」『非文字資料研究』№5、神奈川大学21世紀プログラム研究推進会議、26、2004年9月
「東京都写真美術館を訪れて…」『非文字資料研究』№2、神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、30、2003年12月
get_adobe_reader.gif PDFファイルをご覧になるには、無償配布のAcrobat Readerが必要です。
詳細