研究者

香月 洋一郎(カツキ ヨウイチロウ/KATSUKI Yoichiro)
研究遂行責任者・事業推進担当者(2003年度~2007年度)
3班 課題1・課題2、6班
所属:日本常民文化研究所
役職:教授
専門:民俗学

研究成果

【論文】
「『環境認識』調査覚書」『「景観」と「環境」についての覚書』神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2007年12月
「『澁澤写真』の活用に向けての一試行」『「景観」と「環境」についての覚書』神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2007年12月
「風景としての情報」『手段としての写真 -「澁澤写真」の追跡調査を中心に-』神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2007年3月
「語るという行為の表と陰」『地域の自立 シマの力』下、コモンズ、2006年10月
「海人のむらの民俗誌から/中」『歴史と民俗』21、神奈川大学日本常民文化研究所、2005年3月
「磁場としてのフィールド.プロセスとしての情報」『環』2005年冬号、藤原書店、2005年1月
「集落景観分析への一試論」『環境と景観の資料化と体系化にむけて』神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2004年12月
「海人のむらの民俗誌から(上)」『歴史と民俗』20、平凡社、2004年3月
「民俗学教育の具体例(4)『神奈川大学』」香月洋一郎編著、講座・日本の民俗学(11)『民俗学案内』、2004年3月
「なにからどのように始めるか」『年報 人類文化研究のための非文字資料の体系化』第1号、神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2004年3月
「フィールドでの記憶6 -宮本常一の景観写真から-」『未来』446号、未来社刊、2003年11月
「フィールドでの記憶5 -宮本常一の景観写真から-」『未来』445号、未来社刊、2003年10月
【その他】
「日本常民文化研究所」『非文字資科研究』№2、神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2003年12月
「環境と景観の資料化と体系化」『非文字資料研究』№1、神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2003年10月
get_adobe_reader.gif PDFファイルをご覧になるには、無償配布のAcrobat Readerが必要です。
詳細